
2009年11月25日
ハイビスカス
失敗です。。。がっくり
いつもテンプレートの球のY軸をぺちゃんこにして花びらを作っていたんですが
今回Z軸をペッちゃんこにして作ったのです。
このほうが花びらのひらひら感がつくやすかったので
そしたら。。
終結しているところが花びらの中央にきたんですよね。
テクスは描きにくいし
がんばってみたものの中央で回転
レイヤーを回転させてラインが直線になるようにしてみたけど
へんなの
やり直しだね。がっくり

いつもテンプレートの球のY軸をぺちゃんこにして花びらを作っていたんですが
今回Z軸をペッちゃんこにして作ったのです。
このほうが花びらのひらひら感がつくやすかったので
そしたら。。
終結しているところが花びらの中央にきたんですよね。
テクスは描きにくいし
がんばってみたものの中央で回転
レイヤーを回転させてラインが直線になるようにしてみたけど
へんなの
やり直しだね。がっくり

2009年11月17日
ぺんぎん?
ペンギン成功したと思って6枚UPしてから気がついた
テクスの継ぎ目が顔の真ん中に!!!!
回転させればいいんだけど
スカルプテクスを動かせるときは調整できない
わーーー失敗だ
氷ペンギンならどうにか今のところいけるんだけど
顔をかいたテクスを張るときは大丈夫だろうか・・

テクスの継ぎ目が顔の真ん中に!!!!
回転させればいいんだけど
スカルプテクスを動かせるときは調整できない
わーーー失敗だ
氷ペンギンならどうにか今のところいけるんだけど
顔をかいたテクスを張るときは大丈夫だろうか・・

2009年11月16日
氷のテクス
氷像を作りたいなって思っています。
じゃテクスだよね
氷。。。持ち物の中に使えそうなものみあたらないし
どうしたらかけるだろう???
悩んでもわかんかないときは
何でもいいから作ってみよう!
ということで、フォトショップをいじいじ。。
今日出来たのはコレ↓
箱だといまいちだけど、ぺんぎんちゃんにはってみるとそれなりに~

じゃテクスだよね
氷。。。持ち物の中に使えそうなものみあたらないし
どうしたらかけるだろう???
悩んでもわかんかないときは
何でもいいから作ってみよう!
ということで、フォトショップをいじいじ。。
今日出来たのはコレ↓
箱だといまいちだけど、ぺんぎんちゃんにはってみるとそれなりに~

2009年10月14日
うさぎ
テクスの継ぎ目が顔中央になるので
テクスをずらせて目鼻を描いていると後のものづくりに支障があることを発見
瞬きスクリプトを入れるとテクスの位置が元に戻ってしまうのだ。
書き直し??
ここまで描くにも目の形とか時間かかったしな~
コレを↓修正することにした。編集状態で保存していれば移動だけで簡単に出来たんだけどね。

コピーして貼り付けて、大丈夫かな??
出来上がったのがコレ↓

次は瞬きテクスだ
テクスをつないでつないで、できた。
でも、でも

4x4つまりもとの顔が16分の1になるんだよね。
左が512サイズを張った顔、右が瞬きテクスを張った顔
ボケちゃう~
このssじゃわかんないか?
コレでいいことにしよう^^
2x2,4分の1にしたほうがいいかな?
動きの早さを考えると4x4がいいんだけどな~
テクスをずらせて目鼻を描いていると後のものづくりに支障があることを発見
瞬きスクリプトを入れるとテクスの位置が元に戻ってしまうのだ。
書き直し??
ここまで描くにも目の形とか時間かかったしな~
コレを↓修正することにした。編集状態で保存していれば移動だけで簡単に出来たんだけどね。

コピーして貼り付けて、大丈夫かな??
出来上がったのがコレ↓

次は瞬きテクスだ
テクスをつないでつないで、できた。
でも、でも

4x4つまりもとの顔が16分の1になるんだよね。
左が512サイズを張った顔、右が瞬きテクスを張った顔
ボケちゃう~
このssじゃわかんないか?
コレでいいことにしよう^^
2x2,4分の1にしたほうがいいかな?
動きの早さを考えると4x4がいいんだけどな~
2009年10月12日
うさぎ
昨日の顔テクス張ったssだよ~

ベーターのssはBMPだから変換しないとここにUPできないんだよね。
邪魔くさいな
このテクス↓なんだけどね

張ってみると表情ちがうでしょう
テクスのほうがかわいいとおもうんだけど

ベーターのssはBMPだから変換しないとここにUPできないんだよね。
邪魔くさいな
このテクス↓なんだけどね

張ってみると表情ちがうでしょう
テクスのほうがかわいいとおもうんだけど